メモ程度の日記です
諦めました
なんだか随分放置していたのを。
boushi.jpg







背景をちょっとパソコンで弄ろうかなっと思っていたんですが、もういっかっと。
はい・・・
アナログはスキャンした後と前での変化が切なくなってしまってしまいます。
なんというか、色とびが・・・
もう一枚水張りしていたのをはいで、スキャンしたらその変化に絶望しました。
色調補正で直せる自信はないですし、もう一度水張りするのも・・・
はい・・・

そういえば、なんだかまた映画見たい気分です。
お手頃では、レンタルですね。
地元のレンタルビデオはあんまり品ぞろえがよろしくないので、いい加減ツタヤのカードを作ろうか迷ってしまいます。
とりあえず、ゆっくりした感じのが見たいです。
はい・・・
はふ
お久しぶりなのかはわからないですが、元気です。
いちおうもそもそ生息しています。

そういえば、モノクロ写真でカップをひたすら撮っていたら、なんでそんなにカップが家にあるの!と突っ込まれてしまいました。
マグカップとか好きなので、使わなくてもつい買ってしまったり、懸賞だったりポイントの交換の時に選んだりでいっぱいあるんですっと言ったら笑われました。
使ってないのが多いので、可愛い絵柄を見るための展示用な感じに・・・。
一番のお気に入りのは、ジム・バークレムさんのティーカップです。
可愛くて見ててエヘヘってなれます。
はい・・・

それから今日ネバーランド見ました。
なんど見ても素敵な映画だなって思えます。
台詞とかも好きですが、世界観とか現実とピーター・パンの世界が入り混じるところとかもすっごく素敵です。
はい・・・

今、読んでいる本を出来心でラストの方をペラペラめくってしまったのを酷く後悔してます・・・
展開がこんなのかなって思ったので、ラストペラペラ見てもうやめようかなって思ったら、ラストでまさかの展開が・・・!
自分でやっておきながらなんですが、すっごく損した気分です。
はい・・・
最近
最近やたらお腹のすいてしまう小鳥遊です。
私はお腹がすいたとかなると、我慢をしない子なので最近間食が多くて・・・
はい・・・
そんななか今日、友人に小鳥遊ちゃんはお菓子とか食べなさそうだよねって言われてしまいました。
お、お菓子大好きです。
どこからそういうイメージが湧いたのか不思議でした。
はい・・・

それから作業がとってもはかどらなくて困っています。
無気力ってやつです。
はい・・・
あと、筆を買い換えないとっと。
私の扱いが悪いからか、先が酷いことになっているのが多くてイラストとか塗る際にも主線のあたりとか塗りづらいです。
はい・・・
そういえば、一個ストーリーに12月中にあげたいと言っていたのはもう無理そうです。
諸事情でお話が必要だったんですが、そちらが微妙なので書く必要がなくなってしまって・・・
途中まで書いたので書きあげるかもしれませんが、いつになるかは・・・
はい・・・

お昼はあったかかかったのに、急に夜になってから冷えてくるのがつらいです。
はい・・・

もう12月だなんて早いなっと。
もうすぐ今年も終わりだって思うと複雑です。
はい・・・
えっと
随分前から書いていたのをやっと一個書きあげました。
itigo.jpg







こんな感じで書いていたら、友人のお誕生日イラストがまだだったなっと急遽、itigo2.jpg








こうなりました。
髪型をちょっといじっただけで、申し訳ない感じもしますが、時間がかかっているイラストなので、いいかなっと。
はい・・・

隣で今ジョニー・デップのシークレット・ウィンドウが見ながら作業しているんですが、キングならミザリーが見たかったなっと。
あんまりこの手のネタは好きになれないみたいです。
はい・・・

それから昨日、念願のホットケーキを食べました。
すっごく美味しかったですし、お値段もお手頃なのでまた食べたい限りです。
あと夕飯のロールキャベツも美味しかったです。
熱した野菜とか苦手なんですが、これは大丈夫みたいでした。
生葉食べられるんですが、柔らかくなった野菜って苦手なんですよね・・・
はい・・・
いつものように
いつものようにいろいろ溜め込んでいます。
いろいろやらないといけないことはあるんですが、無気力で・・・
はい・・・
いつでもやる気に満ち溢れる人になりたいです。
はい・・・

最近、マスクを着け始めたんですが、アレって息苦しいんですね。
なんだかすぐはずしたくなってしまうんですが、頑張ってつけてます。

あと、壁井さんのノーコールノーライフが文庫本になっていたのを最近知って買いました。
単行本の時から欲しかったので、嬉しい限りです。
新しい表紙のイラストも素敵なんですが、前のイラストの方が個人的には好きだったので、そこは少し残念でした。
本といえば、あさのあつこさんの新刊の挿画がCLAMPさんなのにびっくりしました。
とりあえず、図書館で借りて読んだんですが、アニメディアで連載していたのを単行本にしたらしいので、知っていればアニメディア買ったのにっと残念でした。
単行本は表紙だけCLAMPさんですが、アニメディアなら扉絵とかもしかしたら、中に挿絵もあったかもしれなかったっと思うと残念でした。
はい・・・
 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31